2012年4月20日金曜日

パワハラと人間関係

今年1月、厚生労働省が職場でのパワーハラスメント定義を公表しました。

『職場のパワーハラスメントとは、同じ職場で働くものに対して、職務上の地位や人間関係などの職場内の優位性を背景に、業務の適正な範囲を超えて、精神的・身体的苦痛を与える又は職場環境を悪化させる行為』 長いなぁ~(-_-;)要するに 職場で理不尽な圧力をかける人権侵害ですよね?!

パワハラは職場ですが、似たようなことは様々な場所であります。

学校…いじめ 家庭…ドメスティツクバイオレンス(DV)・児童虐待・家庭内暴力 性的…セクハラ 施設や病院…虐待 先生へ…モンスターペアレント 等など。それを題材にしたドラマなんかもあり

ますよね。

dora

本当ならば、協力し合い助け合い支えあう関係の中で、行なわれる人権侵害な事。昔に比べ、事を大きくするのを差し引いても、年々増加している感があります。

厚生労働省が提示した下記のパワハラの類型は、すべてに当てはまりませんか?

①身体的な攻撃(暴行・障害)②精神的な攻撃(脅迫・名誉毀損・侮辱・ひどい暴言)③人間関係からの切り離し(隔離・仲間外し・無視)④過大な要求(業務上明らかに不要なことなどを要求)⑤過小な要求(仕事を与えないなど)⑤個の侵害(私的なことを角に立ち入ること)

自分を振り返っても、軽~いパワハラ行為を子供に与えていると感じました。

④の過大な要求、息子に『100点取り!』とか…(T_T)

s-2011.11.17MS (1)

昨日、受けた『人が成長するための気づきとは』がテーマのセミナーで、心の持ち方在り方が大事な要素・自分のやり方を押し付けていたら、一定の人(そのやり方について来れる人)しか育たないと、教えて頂きました。また、そのほかのセミナーでもマイナス(負)の言葉を伝えたら、その通りになる とも。

職場での時間や学校での時間は、もしかしたら家で居るより、実質時間は多いですよね(家では睡眠を取って居る時間が多く含まれます)。

我が社も少ない人数なので、その日の感情が直接伝わる事が良くあります。(プラスもマイナスも)

そんな時は原点に返り、会社での役割、会社での立場を見直し、何が今、一番大切かと優先順位を明確にして行動しようと思います(^O^)/

0 件のコメント:

コメントを投稿