2012年10月19日金曜日

たった2時間で本業をサポートするソーシャルメディアの使い方が分かる講座  VOL.1(2012年9月30日 宇多津町)

先日、第2回目を受講してきました。宇多津町の講座が好評で高松市でも開催され始めました。宇多津町は第4回まで、高松市では、第3回までの日程が決定しています!

講師は、全て ノブ横地氏。西日本ではクラウトスコアNO.1の方です!(本業はSE)

DSC01710

左からノブ横地さん・主催者 米澤さん クラウトスコア上位の山田さん

 

まずは、第1回目の内容を…

1.なぜソーシャルメディア活用?

2.FBがポイントなのか

3.FB情報発信の仕組み、その方法

4.個人FBとFBページの関連性

5.明日からすぐに使えるFB活用テクニック

Facebookをされている方は、聞いてみたい内容では?!

1.クチコミ力が強い、スマートフォンが中心になり情報発信者が変わってきているという事。
活用に大切なのは『感謝・応援』の言葉がウォールに溢れているか?

DSC01718

この写真は『Facebookカレー』メニューには載っていないのですがFBをしている人の中では
知る人ぞ知るカレーだそうです。思わず写真に撮ってFBで紹介することにより、拡がります。

という事は、お店の人がせず宣伝になるということ。ノブ横地さんは実際に自分の町 三重県三重郡菰野町の町おこしに活用されました。

Facebookは、基本実名なので、良い事をアップしてくれるので、ソーシャルメディアが大好きな人との縁を作ることも大切!

2.FBだけは特殊で、様々な説明をしなくても良い環境にある(データや投稿で見える)

3.仕組みはエッジランクは親密度(友達との濃さ) 重み(いいね!の数) 経過時間(新しいも のが載るので定期的に発信している事)
友達が多ければ良いのではなく、交流の多さ

方法は、いいね!・コメント・シェアを多くしてもらえるようにする、毎日投稿する、公開範囲を公開にする 等々。

4.個人のFBでは声掛けや集客で FBページではお客様の声を頂き、最終的には自社のホームページを見てもらえるようにする。

5.おはよう投稿から始める(継続が大切)、友達の投稿にはいいね!を。そうすることによりソーシャルを好きな人と出会える。仲間とやればFBはすごいことが出来るツール。

ソーシャルメディアは有名無名人が同じ土俵に上がれる場所。お互いに応援しあう。

誠実な下心(どうしたら写真を撮ってもらえる?、書いてもらえる?)と継続する仕組み(疲れない継続の仕方)が大切!!

 

高松市 第1回 10月16日 第2回 11月13日 第3回 12月6日

宇多津 第2回 10月17日 第3回 11月14日 第4回 12月7日 で開催決定!!

0 件のコメント:

コメントを投稿