2012年11月5日月曜日

人生を活きいき暮らす 終活セミナー

『終活』という言葉をご存知ですか?
この言葉は2009年に週刊朝日の記者の造語だそうです。

テーマにあるように、残された人生を活きいきと暮らし、
必ず訪れる旅立つ日のために行なう活動。

DSC02155

第1部では、エンディングノートの活用で、様々な所で講演をされている
社会保険労務士 行政書士 の寺主 吉輝氏の講演がありました。

【テーマ内容】
エンディングノートとは、残された家族が困らない為に、記載しておくノート。
遺言書のように法律的に確定するものではないが、記載した本人の意思等が
分かるもの。

自分の事・自分の歴史・家系図家紋・終末期医療~尊厳死・連絡して欲しい人
介護の希望・財産・保険年金・遺言書・葬儀 墓・家族へのメッセージ・友人知人へのメッセージ・写真

そんな内容になっています。

その中で、遺産相続で相続人を確定する為に膨大な戸籍が必要なことや、お金ならまだ
良いが、不動産(土地や家)は、実際分けられないので大変だということ。

遺言書は手続きを簡素化出来る書類で、養子縁組や前妻(夫)の子どもが居る人、
子どもがいない人、不動産を持っている人、会社経営をしている人、独り者の人、
相続人以外の人に遺産を渡したい人は、書いておくことが大切 等々。

寺主氏が経験された実例を挙げてお話ししてくださいました。

講演後、参加者から色んな質問が出ていました。

・遺言書は、どこまで有効なのか

・相続人確定に掛かる費用

・相続は、どこまで発生するのか etc…

人間、自分の意志をはっきり言えなくなる時がいつ来るか分かりません。自分の財産や
保険や負債を誰かに知ってもらうために、エンディングノートを活用しましょう。

終活とは、自分自身を見つめなおし、人生を充実して生きること。

 

第2部は、終活に関わる色んな業種のブースの相談会

DSC02162

・遺影写真を撮ってみませんか?(山下写真館)

コピー ~ CCF20121105_00002

・遺骨をダイヤモンドやペンダントに…(風の音)

CCF20121105_00000

CCF20121105_00001

・収納 住まい相談

CCF20121105_00002

・会葬供養品

・お葬式相談

・フラワーアレンジ体験

DSC02159

私も遺影写真を撮ってもらい、フラワーアレンジ体験させて頂きました!!

DSC02164 DSC02160

食卓を華やかにしてくれています!!

縁起が悪い、禁句 という感じで、家族でもちゃんとお話しする機会は少ない終活。
自分の人生の大切な節目、結婚式と同じ様に考えてみませんか?

2012年11月1日木曜日

辛坊治郎  『情報が主役の時代』  講演会

プルデンシャル生命保険㈱ 高松支社さんが主催の辛坊治郎氏の講演会へ
行ってきました。

CCF20121031_00000

名前を聞いても?の方も写真を見ると「あぁ!!」と思われたのでは??
関西では、特に有名ですよね。

会場 高松テルサの入り口には、パシッと決まったスーツの男性がよりどりみどり、
ではなく、プルデンシャル生命保険の方々が、会場案内、ご挨拶に立たれていました。

会場に入り、1番前の席で辛坊さんの写真も撮って、しっかり聞こう!と思っていたのですが、
撮影はアウトでした… 始る前の写真を一枚だけパチリ。

DSC02136

講演に先立って、支社長からのご挨拶やプルデンシャル生命保険の説明映像。
プルデンシャル生命保険って一般庶民が掛けやすい非常に安い掛け金で加入
できる労働者保険をアメリカで始めて販売したそうです。

マークは、ジブラルタル・ロックをかたどった物なんですって。
映像に出てくるファイナンシャルプランナーも全て男性。(女性は居ないのかな?)

そして、辛坊治郎氏の講演会 始まりです!!

開口一番「まずは、今日の講演の結論から申し上げます。 世の中嘘の情報が
溢れている、見極めないと判断を間違える、正しい情報だけを掴み取る 以上です。」

本当、講演のシメみたいでした(笑)

そこから、ホットなニュース、尼崎連続変死事件の角田被告の写真取り違えの話題にふれ、事件の今後や、なぜ日本は、容疑者の写真を公表しないのか。

『たかじんのそこまで言って委員会』で行なわれている討論内容、裏話等。

メディアの危ない誤報や、様々な分野のプロの掟、コンプライアンスの本当の意味(法令遵守)。

食品偽造やオレオレ詐欺、報道されないから無くなったのではない、旬でないから出ない。頭を下げるタイミング、六法全書より、常識を

情報は早さが命だが、大切になってくるのは、物事を認識するには自分の立ち居地を考えること、物事を正しく判断できること。この国を立て直すには世論が賢くなること

分かりやすい表現には気をつける、センサーを働かそう。

 

著名人のお話もバンバン出て来て、ワイドショー感覚で楽しめる時間あり、また日本の今後を
しっかり考えさせられる時間ありでした(^-^)

写真、撮れなくて残念だったなぁ… あっ、たかじんも来年には復帰みたいですよ(●^o^●)