2012年4月4日水曜日

地域によって違うお家  BY 沖縄編 PART.3

さてさて、沖縄編 最終回です。

前回までは、古い沖縄の家について書きました。今回は、現代の沖縄の一戸建て情報です。訪れたのは、那覇市より車で20分もかからない豊見城市の新興住宅地です。一つの町が出来上がっている感じでした。

P1120731

2階建ての方が多いですが、平屋も多いですね。

P1120735

屋根や門柱にシーサーを置かれている方は、5割くらいかな?

P1120730

やはり、コンクリートのお家が多いです。飾りに琉球ガラスが使われていて、白い壁に映えますね!

P1120734

こちらのお宅も琉球ガラスを上手に使われています!

【着後レビューを書い...表札 琉球ガラス表札 ...

こういった感じの琉球ガラスの表札を着けられている片が多かったですね。

 

表札見ていて感じた事は、名字が独特です。沖縄の方と名字の話になり、私の名字(山本)が沖縄では少ないよ~と言われ、\(◎o◎)/!でした。学生時代、クラスに2人はいてて、山本1・山本2と呼ばれていた記憶が…

 

香川県で、沖縄風のお家を…と考えられている方、お気軽に当社にご相談くださいませ!

ヨシイ

2012年4月3日火曜日

地域によって違うお家  BY 沖縄編 PART.2

昨日のPart.1に続いて、沖縄のお家です。

本土では見かけないが、沖縄では普通なものシーサー石敢當】

シーサーとは

P1120643

シーサー:建物の門や屋根、村落の高台などに据え付けられ、家や人、村に災いをもたらす悪霊を 追い払う魔除けの意味を持つ。獅子を沖縄方言で発音したもの

という事で、屋根や、門柱に置かれています。2対の所もあれば、1匹の所も…名護市役所には数え切れないくらいのシーサーが\(◎o◎)/!シーサーを作っている方や、建設業者さんに聞いたのですが、1匹が正解なのか2匹いるのか、結局解かりませんでした。

 

石敢當(いしがんとう):市中を徘徊する魔物「マジムン」は直進する性質を持つため、丁字路や三叉路などの突き当たりにぶつかると向かいの家に入ってきてしまうと信じられている。そのため、丁字路や三叉路などの突き当たりに石敢當を設け、魔物の侵入を防ぐ魔よけ。魔物は石敢當に当たると砕け散るとされる。

本土でもある所もあるそうですが、私が生活したことのある県では見たことがありませんでした。表札みたいな感じのものから、しっかりした石碑タイプのものまで様々でした。

 

普通にハイビスカスやブーゲンビリヤが咲いていて、南国ムードが高まります!

P1120649

3月とは思えない♪海の青さ~と空の青~♪(~o~)でした!

 PART.3へ続く…

2012年4月2日月曜日

地域によって違うお家  BY 沖縄編 PART.1

先週は、沖縄に行ってきました。当社で、沖縄市と豊見城市の物件をお預りしています。

http://yoshii-sora.com/baibai/other/162.html

今回は、地元の業者様にお願いに行くのを兼ねて、沖縄の一戸建てをしっかり観察してきました。沖縄の家といえば、赤瓦の屋根を思い浮かべる方も多いと思います。

P1120694

P1120646

P1120623

明治時代から始まったそうです。今も所々に残っていますし、これから建てられる方もこだわる方はいらっしゃるそうです。町並みを見ていると、「元は、赤やなぁ~、でも今はグレー・白やなぁ」という屋根も。色を塗り替えています。瓦を塗るっていうのが不思議でした。

沖縄のお家事情は、次回へ続く…… はず?!

P1120669 古宇利大橋 やじろべぇ…

2012年3月26日月曜日

グルメ&ソーシャルメディアのお勉強 盛りだくさんの週末!

3月23日(金) お客様の新店舗【はしだ屋】坂出市林田町3133-1プレオープンにお招き頂き、行ってきました\(^o^)/広い店内に個室風に区切ったテーブル席がたくさんあり、2階には宴会場も完備されています。

はしだや

オーナーは、元々高松市で手作りお惣菜のお店や、ラーメン店をされていた料理人。お味は保証いたします!

メニューは、

P1120605

ちょっと、見難いですよね…壁に張っているメニューはこちら!

P1120607

いい感じでしょ??

私達が頼んだのは、かぼちゃサラダ・クリーミーおからサラダ(変わってるでしょ?)焼鳥、鳥の唐揚げ、特製ラーメン!、しまあじのお造り、骨付き鳥オーブン焼き などなど。

サラダは、高級百貨店のお惣菜売り場のショーケースに入っているようなきれいでかつ美味しいお味(*^^)v。私はかぼちゃサラダが気に入りました。

そして、やはりラーメン!!私はあっさりしたのが好きなので、ここのラーメンはストライクゾーンにバッチリ入りました(^-^)

ランチメニューに

鶏チラシ寿司や、鶏天丼などがあるのですが、私はなんせ、鶏肉好き☆たまりませんわ~。次回はランチを狙います!

林田町ハローズ内にございます。お買い物がてら、ぜひ行ってみてください!!

 

そして

3月24日(土) 【世界一受けたいソーシャルメディアの授業】IN 宇多津 へ出席。宇多津町保健センターでFB仲間で、宇多津町を最幸の町へ! と、力を注いで頂いている米澤 寿展さんの主催でした。会場にはFBで知り合った方々や、FBでは知っているけど会うのは初めて!という方など、40名近くの方が出席でした。

P1120608

P1120609 

松宮先生の授業を3時間。みっちり受けてきました!内容は先日ご出版された書籍(写真にあり)内容をかいつまんでお話、

しかぁぁぁぁし!!!

目からウロコのお話盛り沢山!ブログの重要性、クラウト指数、宣伝から情報へ…正直専門的なことは何も解からずFBをしている私には難解な箇所もありましたが、さすがFB!解からない所を質問したら、何名かの方が即座に答えてくださる(T_T)… なんて素敵なつながりなんだぁ~!と観劇いたしました。

会場を見渡してノートパソコン、アイパッド、アイホォンを使いながらの授業風景。昔マンガで見た未来の世界が現実になっているなぁ~と昭和生まれの感想です(●^o^●)

2012年3月23日金曜日

公示地価が発表! あらら~(*_*)

今朝はどの新聞でも公示地価が掲載されていましたね。軒並みダウン…四国4県は大きく下がっています。下がり止めとも書かれていましたが、どうなのでしょうか?

公示地価が下がると【正味財産】にも影響します。今、自分の家にどれくらいの財産があるか、知っているでしょうか?(正直言うと、私もちゃんと解かってない(@_@))

現金・預金だけが財産ではないのです。プラス面では保険解約払戻金や、投資の株式や投資信託、または今お持ちの家や土地、自動車などです。

それなら、けっこうあるやん!!(*^^)v と思っても、家・自動車・教育ローンを引かないと正味財産は出てきません。不動産(家や土地)の価格に公示地価は大きく関わってきます\(◎o◎)/!

CCF20120323_00000

上記の表を、まず埋めてみてください(^-^) 家計の今を知ることが、生活を見直し生き方を整理する大きなものになると思います!

フフ、新米整理収納アドバイザー(*^_^*)からの提案でした。piyopiyo

2012年3月22日木曜日

子供の作品

この23日が小学校の修了式。個々最近、道具箱や絵の具、作品等を持って帰ってきています。

小学5年生の娘の習字作品。

心

親バカですが、なんだか心が温かくなれました(*^_^*)

 

そして、小学3年生の息子の作品…

ゆかり

お題は給食での俳句だそうです。息子は給食献立をもらって帰ってくるとチェックするぐらいゆかりご飯が苦手なのでございます。

そして、もう一句

ときょそう

※ときょ走とはおそらく徒競走でしょう(-_-;)この4月から4年だよ~(*_*)

うちの子供、二人とも、心も体も元気に成長しています\(-o-)/

2012年3月21日水曜日

【第2回】1960年代の人が集い昭和の名曲を楽しみ元気が出る夕べ

3月19日(月)に宇多津町蔵カフェこうらくで、

http://www.ryoutei-kouraku.com/cgi-bin/ryoutei-kouraku/siteup.cgi?category=3&page=2

【1960年代の人が集い昭和の名曲を楽しみ元気が出る夕べ】という楽しい集まりがありました♪私自身はギリギリ1970年代ですが(^・^)、従兄弟に1960年代が多く、その時代の曲をよく聴いていました。

いい!!! この一言です。お店のご主人の山のようにあるLP(LPですよ、LP)の中から好きな曲を選んでかけるという、シンプルなスタイル。

かかった曲は、

甲斐バンド、ビートルズ、アラベスク、中森明菜、佐野元春 などなどヽ(^o^)丿

その中で私が選んだのはこれ!!

P1120579

間違えた~

これは、その時に飲ませて頂いた鹿児島県指宿市のめっちゃ美味な焼酎でした。

では、選んだLPは、

ついすと   長渕

ツイストと長渕剛!CDと違い、レコード特有のプチプチの音!そっ~と針を置く感覚。逆にCDに変わった時の「めっちゃ音きれいやん!!傷付けるってヒヤヒヤせんでええし~ヽ(^o^)丿」と思ったのを思い出しました。人間って勝手な生き物です…

いやぁ~、好きな曲を聴きながら、いろんな人と懇親して、美味しいお料理とちょっぴりのお酒(^・^)いい時間を過しました♪♪♪

長渕剛の曲で【祈 り】という曲があります。

お前が去ってくその前に なぜに電話くれなかったか やさしすぎるお前のことだから それが思いやりのつもりだったのか

俺たちいつでもひとつなんだと あれほど話し合ってきたよね お前のことはすべてわかっている つもりの自分がくやしすぎるよ

二人でいくつもの夜をこえて 新しい朝が目の前だったのに

深く瞳を閉じて今 天女のように お前は一人 空へ帰る

お前が選んだ人生も お前が歩いてきた道も 信じきれぬはがゆさの中で ためらいながら俺は道を探すだろう

今度生まれてくるときは 幸せな日々をおくれるといいね お前の好きだったあの唄を 今夜は朝まで歌ってあげるよ

二人でいくつ物夜をこえて 新しい朝が目の前だったのに

深く瞳を閉じて今 天女のように お前は一人 空へ帰る

ぜひ、ユーチューブででも、聴いて見てください!なんだか心に染み入ります。

 

ここで、物件紹介です。坂出市内で、賃貸物件をお探しの方、ご覧下さいね(^-^)

がいかんだよ

坂出市本町マンション(校区:坂出小学校・坂出中学校)4LDK!賃料54,000円!

詳細は、↓ でぜひ、ご覧下さい\(^o^)/

http://yoshii-sora.com/chintai/sakaide/182.html