2012年9月18日火曜日

9月15日(土)は、お仕事関連イベント2連発!

連休初日の15日(土)は、香川県宅建協会主催の『2012香川県不動産フェア』と、
『LIXILのショールーム高松』見学へ行って来ました。

まずは、高松駅すぐ横のサンポート高松で開催された不動産フェアへ。

DSC01417 

受付で、不動産ニュースかがわという住宅専門誌と、住まいの購入ガイド・住まいの売却ガイドを頂きました。

会場内は

DSC01418

様々な相談ブースが設けられており、何名かが相談されていました。

展示として、香川県内の幼稚園保育園児が描いた家の絵が飾られていて、ご家族連れが展示を観に来場されていました。

何年か前は、サンメッセ香川で、大々的にしていた不動産フェアでしたが、寂しい感じになっていますね。 家を買いたい!と切実に思っている方は、不動産屋やハウスメーカーに足を運ばれますが、いずれは家を…と漠然と思っている方に、足を運んでいただく為には、イベント性も必要な気がしました。

さてさて、次は…高松市今里町に完成したばかりのLIXILショールーム
丸亀トーヨー住器㈱さんからご招待頂き、おじゃましました。

DSC01421

入り口で、スタンプラリーとアンケート用紙を貰い、中へ…

すごい賑わい!の中、最初に目を引いたのがタッチパネル式の説明
社員の方が付いて、説明をしてくれますが、そういうのでなく、好きに見たい!と言う方もおられます。このタッチパネルは、自分が聞きたい所の写真や図をタッチすれば、映像で説明をしてくれます。分かりにくい所も嫌がらず何度も再生してくれます(笑)

DSC01424 DSC01436

キッチンでも各メーカーの実物展示があり、見て触って、体感できます。

DSC01426 DSC01425

DSC01428

※LIXILの素敵な案内レディーでなく、うちの社長ですみません…

この、食器棚?が私はとても気に入りました!収納・見栄えなど本当よく考えて、棚の
奥行きや、開閉の場所が作られていました!

DSC01430 DSC01431

バストイレの実物、色見本、タイルや床材、壁材などありとあらゆる物が展示してあります。

DSC01432

ドアの取っ手でもこんなに(@_@)!ドア本体と組み合わせたら何百通りの組み合わせが出来、既製品でも自分好みのものに巡り合えそうです。

DSC01435 DSC01434

広い内部で、リビングルーム・サンルーム・クローゼット・ダイニングなども配置されていて、部屋をイメージでなく、目で見ることが出来るのが、いいですね~。

これから、新築・リフォームをお考えの方はもちろん、まだお考えでない方も、いいキッカケを
作ってくれそうな、ショールームです!

http://showroom-info.lixil.co.jp/shikoku/lixil_takamatsu/

高松市今里町11-1 サンフラワー通りにあります!

あっ、スタンプラリーを完成させたら、ガラポンが出来ました(●^o^●)

2012年9月12日水曜日

接遇道~人を喜ばせる応対のかたちと心~  平林 都

DSC01405

9月12日(水) 坂出商工会議所 主催のマナーアップセミナーに出席しました。

接遇

講師は、平林 都氏。TV出演も多くされており、私も兼ねてから著書を持っていました。

DSC01335

とても、分かりやすく内容だったので、今日の講演は、その本を基のお話しかな?と
思って「ちょっと知ってる」くらいの気持ちで、出席しました。

DSC01410

開始予定時間が、10分ほど早まったのか、着いた時にはもう講演が始まっていました。
開始直後だったのですが、もう平林先生ワールド!!

みるからにマナーの先生という立ち振る舞い、服装からは考えられないような
ビシバシと、厳しいお言葉が飛んできます。

一歩外に出れば、上下8本の歯を見せて笑え!

頭は下げない!頭を下げてしまったらお客様のお顔が見えない!

気持ちはあってもなくても構わない!

気持ちは相手に伝わらない

ありがとうございました と言わない!

動くふりをする 等々

この文面だけ読めば、なんちゅう接客!!と思われると思います。

まず、接客と接遇は違うという事。接客は親戚やご近所、接遇はお客様(利益を生む)。

お客様が気持ちがいい=社員は型にはまったしんどい思いをする。

大切な事は 言葉・表情・動作

接遇はウソをつけ! 言葉・表情・動作で本音を見せては絶対いけない!!

一流と三流の違いは、パフォーマンスの違い。相手に大きく伝える

DSC01409 DSC01408

会場は、先生のビシビシ飛んでくる言葉に声を出して笑ったり、痛い所を衝かれたり…

技術や商品の良し悪しは、お客様が決めること。見込み客で安心するな!

正直者はバカを見る…「またの機会、また今度は鵜呑みにするな!」

「はいっ!!」という返事が良い人は腰が軽い。自分の動作、相手の動作を促進する。

今日の話を聞いただけでは、何もならない。今日からヤレ!
人にきつく言う事は、自分の向上になる。

 

一時間の講演でしたが、時間経つのが早い早い!!
それなのに先生のババババっと機関銃のように出てくる内容で、充実した内容でした。

家では、しゃべらんでもいい、笑わんでもいい、一歩 出たら 歯を8本見せろ!!
まさしく、接遇道!!

 

先生の接遇道を、詳しく知りたい方は、

DSC01397

現在は3冊の書籍が発売させているそうです(^O^)/

2012年9月10日月曜日

国分寺町 分譲型マンションの賃貸物件です!

国道11号線を通っていると、目に入る煉瓦調のマンション【ダイアパレス国分寺】

たかなんフットバスでは、「ダイアパレス国分寺前~」とバス停名にもなっています。

分譲型マンションですが、賃貸で募集しています(*^_^*)

間取り 2LDK (13.5畳LDK・和室6畳・洋室4.5畳)
賃 料 63,000円
条 件 礼金なし 敷金2ヶ月 敷引き2ヶ月 保証金なし
管理費 2,000円
駐車場 4,000円~借主様 直接契約
所在地 高松市国分寺町新居301
交 通 JR端岡駅 徒歩8分
構 造 鉄骨鉄筋コンクリート 15階建て 7階部分
築年月 1994年9月(2011年に外観リフォーム)
面 積 60.58㎡

一見にしかず! まず物件写真をご覧下さい(^O^)/

外観

まずは外観。今回の物件は7階部分です。

間取り 間取り図

こんにちは~

玄関

まずはリビングへどうぞ(*^_^*)

リビング04

リビング02

リビング01

キッチンはこんな感じ↓

キッチン

ベランダからの眺望は…

ベランダ

次はリビングと繋がっている和室

和室 

リビングの続きとして、個室として使用できます。

洋室はクローゼットが付いています。

洋室

水回り関係は…

トイレ 洗面所

浴室01 浴室02

使いやすく、かつ落ちついた色合いの内装です。

照明01 照明03 照明02

その内装に合う照明つき!!

 

国分寺方面で、賃貸物件をお探しの方

一度ご覧になりませんか??

お問合せは…

不動産看板案3月5日 まで!!

2012年9月6日木曜日

祝☆『うまか房 善通寺店』9月9日OPEN!!

香川県内に多数店舗がある うまかグループ。

いよいよ、善通寺市にもオープンです\(^o^)/

当社で仲介をさせて頂きましたご縁で、プレオープンにお招き頂きました!!

DSC01318

うまかグループさんのブログで、工事状況等は、拝見していたのですが、実際の
出来上がりを見るのは、初めて!! お料理のさることながら、内装も楽しみでした!

http://www.umaka.net/pc-page.html←うまかグループさん ブログ

とても忙しそうでしたが、水谷社長とご挨拶させて頂きました!

DSC01321

水谷社長とうちの社長 2ショット!!(左横はだぁれだ?)

お店の中は、すだれと、木を上手く使った窓や扉。外せるようになっていて
大人数での宴会も可能の様子!!古民家風で、落ちつきます。

DSC01325

さてさて、まずメニューを…

DSC01322

こんなメニューガールが、見せてくれます(ウソです。m(__)m)

DSC01323   DSC01324

すごい!!メニューの数!! 美味しそうなものばかり!!

「お腹すいた~!!」との、連れて行った子供に急かされ、バンバン注文!!

DSC01326  DSC01329

DSC01331

サラダピザにお寿司(本当はイカの握りも付いていました。撮る前に食べました…)、
長~~い春巻き!! 具材も変わっていて\(^o^)/

他にもたぁっくさん、注文したのですが、写真撮る前に、お箸が伸びてきて
撮影出来ない品が…ハンバーグも美味しかったぁ!!

唐揚げも美味しかったし、焼鳥も同じ『とりしお』追加しちゃいました!
サーモンカルパッチョもGOOD だったみたい!

あっ、これこれ!!
DSC01328

私の大好物、ぶりかま(●^o^●)!!もう~最高でしたわ!!

DSC01332

※ 窓?では遊ばないようにしてくださいね(-_-;)

 

うまか房 善通寺店 TEL:0877-85-6628
9月9日(日) 17時 オープンです!!

11号線沿い、前田病院西 この看板が目印です!!
DSC01318
うまかグループさんの益々のご盛況、
うまか房善通寺店さんの、大繁盛を心よりお祈り申し上げます!!